機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

16

無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介!

Devトーク

Organizing : Qiita株式会社

Hashtag :#Devトーク
Registration info

視聴者枠

Free

Attendees
68

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベント内容

本イベントは、日本最大級*のエンジニアコミュニティ「Qiita(キータ)」を運営する当社が実施するオンラインのトークイベントです。
Devトークの募集者や募集しているDevトークのトークテーマについてより知っていただくことを目的に開催しています。

初回開催である今回は、30歳からエンジニアリングの勉強と技術発信を始め、関西弁かつ会話形式のQiita記事が大人気の無職やめ太郎(本名)さんをゲストに招いて開催! ご自身のことや、募集しているトークテーマではどんなことが聞ける/話せるのかなど、深掘りしながらお伺いさせていただきます。

※注釈:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています。

Devトークとは?

Devトークは、エンジニア同士で気軽に相談や情報交換などができる場です。
Devトークは面接ではないため、転職意欲は関係ありません。
https://jobs.qiita.com/dev_talks/about

やめ太郎さんのDevトークスペシャル

image-devtalk_special_press_release (1).png

やめ太郎さんのDevトークスペシャル特設ページはこちら。
https://jobs.qiita.com/dev_talk_specials/Yametaro

募集期間:2022年11月1日(火)〜 11月21日(月)15:00

出演者紹介(敬称略)

ゲスト:無職やめ太郎(本名)(@Yametaro


オッス、オラやめ太郎!株式会社ゆめみっちゅう会社で働かされてるフロントエンド・エンジニアだ!好きな言語はテェプスクリプト(TypeScript)だ!あと「Qiita」っちゅうサイトもでぇ好きだぞ!強ぇ奴らが書いた技術記事をイヤっちゅうほど読める、すんげぇサイトだ!オラもよく関西型言語を用いた会話調の技術記事を投稿してっから、みんなぜってぇ読んでくれよな!そんじゃ、みんなとトークできんのを楽しみにしてっぞ!

モデレーター:清野 隼史(@getty104


Qiita株式会社 Qiitaプロダクトマネージャー
アルバイトを経て、2019年4月にIncrements(現 Qiita株式会社)へ新卒入社。入社後はQiita、QiitaJobsのプロダクト開発や機能改善等を担当。2020年1月からQiita開発チームのプロダクトマネージャーとして、「Qiita」のプロダクトマネジメントとメンバーのマネジメントを行う。現在はプロダクトマネジメントと開発統括を担当。

やめ太郎さんが募集中のDevトーク

Qiita記事のバズらせ方
Qiitaに100本ほどの記事を投稿する中で、記事を書くコツが少しだけ分かってきたワイ。
そんなワイのノウハウを聞いてみたい方を募集しますやで!もしくは、貴方のノウハウも聞かせてくださいやで!

▼こんな方におすすめ
・「Qiitaでもっといいねが欲しい!」という人
・「こういう記事って、いいね押したくなるよね!」と語り合いたい人

おじさんになってからエンジニアに転職した話
30歳からJavaScriptを勉強して、32歳でエンジニアになったワイ。
過去や現在の苦労話&良かった話をみんなで語り合いましょうやで!

▼こんな方におすすめ
・「30歳以上からエンジニアを目指してるよ!」という人
・「30歳以上からエンジニアになったよ!」という人

ワイにAWSのことを教えてください
ワイ「インフラのことも、もう少し勉強しなきゃな〜」と思いつつ、3年の月日が経過しましたやで。
そんなAWS弱者ワイに「このサービスは、こんな時に便利なんだよ!」と教えてくれる方を募集中やで!

▼こんな方におすすめ
・「人に教えるのが好き!」という人
・「アホのやめ太郎でも分かるように説明することで、説明スキルを磨きたい!」という人

タイムスケジュール

※内容は一部変更の可能性があります。

時間 内容
17:50-18:00 Zoom開場
18:00-18:05 挨拶・諸注意
18:05-18:15 やめ太郎さんについて
18:15-18:25 Devトーク紹介
18:25-18:30 やめ太郎さんからのお知らせ
18:30-18:35 締めの挨拶・閉会

参加方法

以下の手順でご参加ください。

  1. connpass(本ページ)からお申し込みいただく
  2. ご登録いただいたアドレス宛にライブ配信のURLを送付いたします。(開催2日前を目途に順次送付予定)


主催

Qiita株式会社

「エンジニアを最高に幸せにする」
Qiita株式会社は、社会を支えるソフトウェアの開発や、それを支えるエンジニアの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させていきたいと考えています。
https://corp.qiita.com/

※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。

注意事項

  • イベント当日録画した動画(画面に表示されたコメント内容も含む)および写真をQiita株式会社が運営するウェブサイト、SNSアカウント等で利用する場合がございますので予めご了承ください(個人が特定されないように配慮いたします)。

本イベントに関するお問い合わせは、以下にお願いいたします。
https://qiita-jobs.zendesk.com/hc/ja/requests/new

ゲスト出演者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Qiita株式会社

Qiita株式会社 published 無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介!.

11/09/2022 14:31

【Qiita】無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介!を公開しました

Ended

2022/11/16(Wed)

18:00
18:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/11/09(Wed) 14:31 〜
2022/11/16(Wed) 18:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(68)

hshikanai

hshikanai

無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介!に参加を申し込みました!

Kyousuke Maruyama

Kyousuke Maruyama

無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介! に参加を申し込みました!

ROM1000

ROM1000

無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介! に参加を申し込みました!

yudai_katoo

yudai_katoo

無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介! に参加を申し込みました!

aiyasutaka

aiyasutaka

無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介!に参加を申し込みました!

Hideki Yashiro

Hideki Yashiro

無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介!に参加を申し込みました!

NatsumiOkazaki

NatsumiOkazaki

無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介! に参加を申し込みました!

sumito

sumito

無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介! に参加を申し込みました!

shuto5kk

shuto5kk

無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介! に参加を申し込みました!

cocoa_abc

cocoa_abc

無職やめ太郎(本名)さんのDevトーク紹介! に参加を申し込みました!

Attendees (68)

Canceled (2)