Apr
26
【Qiita×Okta Developer Meetup】アプリケーション開発の攻めと守り
主催 : Qiita株式会社、Okta Japan株式会社
Registration info |
オフライン(Okta 本社)参加枠※「RED° TOKYO TOWER」お得なクーポンプレゼント! Free
FCFS
オンライン(Zoom)視聴者枠※「RED° TOKYO TOWER」割引クーポンプレゼント! Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【開発に注力できる環境】を整えたいエンジニア必見のセミナー開催!
日本最大規模のesportsパーク「RED° TOKYO TOWER※」の企画から運営を行うTEG株式会社。
最先端のUX・CXを提供する為に、開発へ注力できる環境をどのように整えたのか。キーポイントとなる「認証・認可」を軸に最高技術責任者の小林 学氏をお迎えしお話しいただきます。保守や運用コストを抑えることで本来叶えたい【開発に注力できる環境】を整えたいエンジニアにおススメのセミナーです!
また、イベント前半ではOkta製品のデモンストレーションを実施いたします。Oktaの認証・認可技術を体感いただける機会となっておりますのでぜひご参加ください。
※RED° TOKYO TOWER
東京タワーを舞台にした日本最大規模のesportsパークで、各階それぞれのコンセプトを持ち、eモータースポーツや謎解きや身体を使って楽しむゲームなど、誰もが夢中になれるたくさんのエンタメ体験をお楽しみ頂ける施設となっています!
オンライン参加者全員に「RED° TOKYO TOWER」割引クーポンをプレゼント!オフライン参加者にはさらにお得なクーポンも!
本イベントはオフライン・オンラインハイブリットでの実施を予定しています。
オフライン会場の様子をZoomウェビナーで配信いたします。
当日オフライン会場にご参加いただいた方には「RED° TOKYO TOWER 」お得なクーポン以外にもOktaノベルティ・Qiitaノベルティをプレゼントいたします🎁
また、オフライン会場ではメインコンテンツ終了後に懇親会を開催予定です。
ぜひオフライン会場に足を運んでみてください!
オフライン会場
Okta Japan株式会社 本社オフィス
〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ30階
渋谷駅直結
※入館頂く際には事前登録が必要です。参加者の方に別途登録方法をご連絡いたします。
参加方法
以下の手順でお申し込みください。
オフライン
1.connpass(本ページ)からお申し込み。
2.事前にご連絡する入館方法をご確認ください。
3.当日イベント会場に17:30〜18:00にお越しください。
- オフライン会場:Okta Japan株式会社 本社オフィス
- 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ30階 (渋谷駅直結)
- 入館頂く際には事前登録が必要です。参加者の方に別途登録方法をご連絡いたします。
オンライン
1.connpass(本ページ)からお申し込み。
2.ご登録いただいたアドレス宛にライブ配信のURLを送付いたします。(イベント1週間前頃より順次送付予定)
3.イベント当日は17:30よりZoomウェビナーをオープンする予定です。2のURLよりご参加ください。
こんな方におすすめ
以下のような方におすすめのイベントです。
- アプリケーション開発における認証・認可領域について興味がある方
- アプリケーション開発に携わっている方
- 認証・認可の導入・活用事例を知りたい方
開催概要
- 開催日:2023年4月26日(水)
- 時間: 18:00〜20:30
- 主催:Okta Japan株式会社、Qiita株式会社
- 形式:オフライン・オンライン同時開催
- オフライン会場:Okta Japan株式会社本社
- オンライン会場:Zoom
- 参加費:無料
- 参加方法:事前登録制
- オフライン参加チケット:要事前登録(当日出演者への質問が可能となります。)
- Zoom参加チケット:要事前登録
タイムテーブル
開始 | 終了 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|---|
17:30 | 18:00 | 開場 | |
18:00 | 18:05 | イベント開始・挨拶 | Qiita運営 |
18:05 | 18:30 | Okta製品のデモンストレーション | Okta Japan 岩崎 輝之 |
18:30 | 19:30 | ユーザー企業パネルトーク「アプリケーション開発の攻めと守り」 | TEG CTO 小林 学氏・Okta Japan 岩崎 輝之・Qiita 清野 隼史 |
19:30 | 20:30 | 懇親会 ※オフラインのみ |
※予告なく変更になる場合がございます、ご了承ください
登壇者(敬称略)
TEG株式会社 CTO 小林 学氏
富士通、リンクアンドモチベーション、アスクルなどで情報システム開発を行い、情報戦略テクノロジー創業、取締役就任。自動車関連SaaSのブロードリーフで常務執行役員開発本部長を務め、クラウドプラットフォーム、新プロダクトの開発を推進。
Okta Japan株式会社 岩崎 輝之
20年以上にわたりWebシステムのエンジニアリングに携わり、大企業・スタートアップ・日系企業・外資系企業などさまざまな形態の組織でプリセールスから要件定義、プロジェクトマネージメント、設計開発、テスト、デプロイ、運用まで、システム開発に関わる各業務を経験。 自ら起業も経験。現在はOkta Customer Identity Cloud (旧Auth0)を中心としたB2C、B2B向け認証認可ソリューションのプリセールスチームのプレイングマネージャーをしている。
Qiita株式会社 清野 隼史
アルバイトを経て、2019年4月にIncrements(現 Qiita株式会社)へ新卒入社。入社後はQiita、Qiita Jobsのプロダクト開発や機能改善等を担当。2020年1月からQiitaのプロダクトマネジメントとメンバーのマネジメントを行う。
当日の質疑応答
パネルトークの終盤で質疑応答のお時間を設けます。 その際は、事前アンケートで回答いただいた質問・オフライン会場で募集した質問に回答いたします。 Twitterでも「#QiitaOkta」のハッシュタグで応援コメント含め投稿していただけますと幸いです。
注意事項
- 本イベントへの参加申し込みを持ちまして、以下注意事項に同意いただいたものとみなします。
- オフラインでの参加は、本イベントに申し込みをいただいたご本人様のみとさせていただきます。
- イベントの参加にかかる交通費については参加者の自己負担となります。
- イベント当日の会場内の様子を撮影させていただきます。撮影した写真、動画等については、Qiita株式会社が運営するウェブサイト、SNSアカウント等で利用する場合がございます。写真・動画等には容姿や音声などが含まれますため、撮影及び利用について予めご了承いただける方のみお申し込みください。また、動画等に含まれる発言内容について、参加者は著作者人格権を行使しないものとします。
- 参加者によるイベント会場内での写真撮影・ビデオ撮影・録音もしくはこれらに類似する行為は禁止とさせていただきます。 運営が、本イベントを安全かつ円滑に実施することが困難だと判断した場合には、予告なくイベントの中止、延期、開催時間の延長または変更をする場合がございます。
- イベント進行の妨げとなる行為を行っていると運営が判断した場合、対象の参加者にはご退場いただく場合がございます。 運営は、イベント会場内外での事故、盗難、けが、トラブル(参加者間でのトラブルを含みます)等について、一切責任を負いません。
- 本イベントに関連する個人情報の取扱については、下記の「個人情報の取扱いについて」を必ずご確認ください。本イベントへの参加申込みをもちまして、記載している個人情報に関する注意事項に同意いただいているものとみなします。
- 参加者の皆さまには本イベント終了後にアンケートを送付いたします。今後のイベント運営およびQiita株式会社が提供する各サービスの改善、Okta Japan株式会社の製品の宣伝やマーケティング活動の参考 にさせていただきたいので、ご回答をよろしくお願いいたします。
- Oktaオンライン行動規範:https://www.okta.com/jp/events/code-of-conduct/
個人情報の取扱について
本イベントへの参加申し込みをもちまして、以下個人情報に関する注意事項に同意頂いたものとみなします。
①個人情報の利用目的
- 本イベントに関する登録の受付、本人確認のため
- 本イベントの参加者確認、効果測定、改善のために行うアンケート送付のため
- Okta Japan株式会社の製品の宣伝やマーケティング活動に使用するため
- Qiita株式会社が提供する各サービスの改善のために行うアンケート送付のため
※本申込サイトは、Qiita株式会社の管理になりますが、本イベントは、Okta Japan株式会社とQiita株式会社の共催になりますので、取得した情報は、両社にて使用させていただきます。
②個人情報の提供について お預かりした個人情報について、Qiita株式会社から当イベントの共催企業であるOkta Japan株式会社に提供させていただきます。それ以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除きありません。
③その他 個人情報取扱い管理の詳細については、以下のリンクを参照してください。
- Okta Japan株式会社:https://www.okta.com/jp/privacy-policy/
- Qiita株式会社 :https://qiita.com/privacy
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.