機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

1

Qiita Night~AI、機械学習~

Organizing : Qiita株式会社

Hashtag :#QiitaNight
Registration info

視聴者枠

Free

Attendees
481

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

イベント概要

本イベントは、日本最大級*のエンジニアコミュニティ「Qiita(キータ)」を運営する当社が実施するエンジニア向けオンラインLTイベントです。

Qiita Nightはイベントごとにテーマを設け、エンジニアにまつわる知見を共有し合う場です。
Qiitaユーザーを中心に、テーマについて深い知見を持っている方にご登壇いただき、LTを行っていただきます。

インプット・アウトプットの場を創出することで、エンジニア業界の知識の流動性を高める目的で実施しております!
イベント中の質問やご意見も大歓迎!関心のあるテーマの知見を深めるきっかけとしていただければ何よりです。

※注釈:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています。

イベント内容:今回のテーマは「Qiita Night~AI、機械学習~」

近年凄まじいスピードで進化しているAI技術。身近なところでも活用されており、もはやエンジニアのみならずこれからの世界の進化に欠かせない技術となっています。
そこで今回は、「AI、機械学習」について知見の深い皆様をお招きして、これらのテーマを語り尽くしていただきます。

記事投稿キャンペーンも開催中!

Qiitaにて「AI、機械学習」をテーマに記事投稿キャンペーンも実施しています。
開催期間:10/23(月)〜11/22(水)

▼参加方法・詳細はこちら
https://qiita.com/official-events/4242f7ec23767f789de0

こんな方におすすめ

  • AI技術を活用している方
  • 最先端技術についてキャッチアップしたい方
  • AIや機械学習にまつわる開発をメインに行なっている方

タイムスケジュール

時間 内容 スピーカー
19:00~19:05 オープニング 運営
19:05~19:15 LT「AIをWebアプリに実装するための便利なライブラリ」 鈴木 就斗(@suzuki_sh
19:15~19:25 LT「(仮)Qiitaに記事を書くということ/データ分析の辺縁で生きいくということ」 青木 健一(@aokikenichi
19:25~19:35 LT「生成系 AI で成長を生成した 1 週間」 久保 隆宏(@icoxfog417
19:35~19:45 LT「機械学習モデルが爆損したときにやること」 katsu(katsu1110
19:45~19:55 LT「AI・機械学習ライブラリを使ったWebアプリでワクワク体験!」 豊田 陽介(@youtoy
19:55~20:05 LT「Amazon Bedrockを利用したAIチャットボットの開発」 松好 祐紀(@yu-Matsu
20:05~20:10 エンディング 運営

登壇者紹介(敬称略)

鈴木 就斗(@suzuki_sh)/ 株式会社エイチームライフデザイン 技術開発室

7年ほどWeb開発を経験した後、AIや機械学習の分野に移りました。今は自然言語処理を中心に、研究開発やその成果の発表から、ビジネスへの応用まで担当しています。
エイチームグループ公式テックブログ( https://techblog.a-tm.co.jp/ )運営。
プライベートでも各種ブログや技術書典での同人誌頒布などを行っています。

青木 健一(@aokikenichi)/ 某商社系IT企業

某商社系IT企業にてデータ分析担当。
物理工学系学卒→バイオインフォマティクス系公務員(Perl/MySQL)→バイオインフォマティクス系転職(Perl/MySQL/PostgreSQL)→データ分析部署へ異動(R/Python)。52歳なのに新しいことにしか興味ない「弱い紐帯の強さ」とか。文系理系に分けるのが嫌い。今年のM1楽しみ。

久保 隆宏(@icoxfog417)/ AWS Japan 技術統括本部 Machine Learning Developer Relations

2021 年より AWS の機械学習領域専門のデベロッパーリレーションに従事。 AWS が機械学習をはじめるのに最適なプラットフォームになるよう、戦略の立案、コンテンツの開発、フィードバックの収集に基づくサービス開発チームへの提案まで一気通貫で活動。近年特にプロダクト開発チーム向けの機械学習活用支援に従事。
GitHub で公開している ML Enablement Workshop は AWS Japan の中で最も Star 数の多いリポジトリに。

katsu(katsu1110)/ 某外資製薬会社 アナリティクスエンジニア

博士課程在籍時、実験が嫌で「データ分析だけして生きていければいいのに」と泣いていたら、世の中にデータサイエンスブームが来て純粋な運で就職に成功。本業でなんとか機械学習エンジニアをやりつつ、数年でレッドオーシャンと化したこの界隈から捨てられても生きていけるよう、趣味でシステムトレードを嗜む。博士(神経科学)、Kaggle Master。

豊田 陽介(@youtoy

プライベートで、IoTやビジュアルプログラミング等に関する技術コミュニティを単独・共同で主催しています。
また他の個人の活動として、メーカーフェアなどといったモノ作り系イベントへの出展、技術雑誌での記事執筆、IoT・機械学習関連の技術書の出版、子ども向けのプログラミングサポート活動など、様々な活動を行っています。
2021年10月より、Microsoft MVP。

松好 祐紀(@yu-Matsu)/ KDDIアジャイル開発センター株式会社 インフラエンジニア

KDDIアジャイル開発センター株式会社にて、しがないインフラエンジニアをしております。最近はインフラ以外にも、フロントエンド開発や生成AI関連の開発にも取り組んでいます。大学での研究内容が自然言語処理関係だったこともあり、ChatGPTを初めとした昨今の環境の変化にとてもワクワクしています!

参加方法

以下の手順でご参加ください。

  1. connpass(本ページ)からお申し込みいただく
  2. お申し込み完了後、connpass(本ページ)上部の「参加者への情報」欄からライブ配信のURLをご確認いただく

協賛

IT/インターネット業界に強い転職サイトGreen

「IT/インターネット業界に強い転職サイトGreen」は、今話題のテック企業・プロダクト開発・DX案件など、Greenだけの良質な求人を数多く揃えています。約3分の簡単なプロフィール登録で、登録当日から魅力的なスカウトを受け取ることができます。転職活動の全てがアプリで完結するので、隙間時間で自分に合った企業と出会うことができます。
カジュアルに始める転職活動にGreenをご活用ください。
https://www.green-japan.com/

主催

Qiita株式会社

「エンジニアを最高に幸せにする」
Qiita株式会社は、社会を支えるソフトウェアの開発や、それを支えるエンジニアの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させていきたいと考えています。
https://corp.qiita.com/

※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。

注意事項

  • イベント当日録画した動画(画面に表示されたコメント内容も含む)および写真をQiita株式会社が運営するウェブサイト、SNSアカウント等で利用する場合がございますので予めご了承ください(個人が特定されないように配慮いたします)。
  • 参加者の皆さまにはイベント終了後にアンケートを送付いたします。今後のイベント運営や、Qiita株式会社が提供する各サービスの改善の参考にさせていただきたいので、ご回答をよろしくお願いいたします。
  • アンケート結果は本イベント登壇者、並びに登壇者の所属企業にも共有させて頂く可能性がございますので予めご了承ください(個人が特定されないように配慮いたします)。

本イベントに関するお問い合わせは、以下にお願いいたします。
support@qiita.co

登壇者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Qiita株式会社

Qiita株式会社 published Qiita Night~AI、機械学習~.

11/02/2023 11:28

Qiita Night~AI、機械学習~ を公開しました!

Group

Qiita

エンジニアを最高に幸せにする

Number of events 68

Members 15010

Public

2023/12/01(Fri)

19:00
20:00

Please login to register

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/11/02(Thu) 11:27 〜
2023/12/01(Fri) 20:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(481)

kaneda_yoshitomo

kaneda_yoshitomo

Qiita Night~AI、機械学習~ に参加を申し込みました!

jay8480978

jay8480978

Qiita Night~AI、機械学習~ に参加を申し込みました!

yamazaki

yamazaki

Qiita Night~AI、機械学習~ に参加を申し込みました!

fehdek

fehdek

Qiita Night~AI、機械学習~ に参加を申し込みました!

Ryunosuke Tada

Ryunosuke Tada

Qiita Night~AI、機械学習~ に参加を申し込みました!

mino2018

mino2018

Qiita Night~AI、機械学習~ に参加を申し込みました!

tanorin

tanorin

Qiita Night~AI、機械学習~ に参加を申し込みました!

金井正樹

金井正樹

Qiita Night~AI、機械学習~ に参加を申し込みました!

hktysk

hktysk

Qiita Night~AI、機械学習~ に参加を申し込みました!

tngyun58541845

tngyun58541845

I joined Qiita Night~AI、機械学習~!

Attendees (481)

Canceled (6)